コンテンツへスキップ
5代目経営者のブログ

5代目経営者のブログ

利他的への道

  • 私について
  • 私の会社
  • 会社の商品

月別: 2019年6月

投稿日: 2019年6月28日2019年7月4日

お墓の形

最近お墓の新しい形がある。
納骨堂という可動式のお墓。
“お墓の形” の続きを読む

投稿日: 2019年6月27日2019年7月4日

大人は自由が嫌い

大人は自由がきらいだと思う。
組織がない会社はどうなるのか??
“大人は自由が嫌い” の続きを読む

投稿日: 2019年6月26日2019年7月4日

人工物のない世界が600万円続いていた地球

ある記事で、「人は600〜700万年 人工物のない世界にいた。
ここ200年くらいで人工物が急激に普及した。」
“人工物のない世界が600万円続いていた地球” の続きを読む

投稿日: 2019年6月25日2019年7月4日

遠慮と配慮の違い

遠慮と配慮。
何が違うのかを教えてくれた社長がいた。
“遠慮と配慮の違い” の続きを読む

投稿日: 2019年6月24日2019年7月4日

あだなってキャッチコピー

人からよばれるとき、「あだな」でよばれる事がある。
私の場合は「きむ」といわれる事が多い。
“あだなってキャッチコピー” の続きを読む

投稿日: 2019年6月21日2019年7月4日

セミナーでは質問するように心がける

業種にもよるが、社会人になるとセミナーへ参加する事がある。
そこで気を付けるようにするのは、「最後の質問タイムで質問する」という事だ。
“セミナーでは質問するように心がける” の続きを読む

投稿日: 2019年6月20日2019年7月4日

戦略を決めて全部戦術

会社を経営していると、判断に迷う事がある。
その場合どうすればよいか、、、
“戦略を決めて全部戦術” の続きを読む

投稿日: 2019年6月19日2019年6月29日

心からでる表情

笑顔って素敵。
その笑顔は「つくられたもの」と「こころからでるもの」があると思う。
“心からでる表情” の続きを読む

投稿日: 2019年6月18日2019年6月17日

最強の整ってる場所は、、、

整理整頓。わかっていても中々できない。
そんな整理整頓ができてる場所、、、
“最強の整ってる場所は、、、” の続きを読む

投稿日: 2019年6月17日2019年6月17日

職人もセミナー講師

セミナー講師は伝えるのが上手い。
もちろん、それが生業なので当然だ。
“職人もセミナー講師” の続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次のページ

会社動画

https://youtu.be/beOAuxdnXxc

最近の投稿

  • 苗字のルーツ、名字との違い、そして「佐藤さん」は本当に親戚?
  • ご先祖様が「武士だった」と聞いた方へ ~分限帳と戸籍から武士のルーツをたどる~
  • 大正4年式戸籍の特徴 ~現代戸籍につながる、大きな転換点~
  • 明治31年式戸籍の特徴ーーー近代国家の家族制度、ここに完成!
  • 明治19年式戸籍の特徴

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • やってみた
  • 最近の5代目

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress