セミナー講師は伝えるのが上手い。
もちろん、それが生業なので当然だ。
じゃあ、職人は?
伝えるのは、、、一般的にはうまくない。
てやんでばあろう 的なお父ちゃんが多い。
それは「口頭」で伝えるのがうまくないだけだと思う。
「雰囲気」を伝えるのはうまい。
ぞくにいう「背中をみて育つ」的な感覚だ。
セミナー講師と職人。
ともに、経験してきた血肉が価値。
それがどう伝わるか。
人を動かすもの。それが価値だと思う。
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
