コンテンツへスキップ
5代目経営者のブログ

5代目経営者のブログ

利他的への道

  • 私について
  • 私の会社
  • 会社の商品

投稿者: キム

5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。 詳しいプロフィールはこちら
投稿日: 2019年8月20日2019年8月11日

素直は強い、素直が一番、なぜ大人はできない??

羽田空港に向かうばすで「出発まで3分間お待ちください」と
社内アナウンスが流れた。

“素直は強い、素直が一番、なぜ大人はできない??” の続きを読む

投稿日: 2019年8月19日2019年8月9日

料理は自分との闘い

美味しい料理は好きだ。
素材、味付け、調理方法。

“料理は自分との闘い” の続きを読む

投稿日: 2019年8月16日2019年8月9日

ヒルトンの接客

相手の目を見て接客してくださる。
相手の行動を推測して接客してくださる。
“ヒルトンの接客” の続きを読む

投稿日: 2019年8月15日2019年8月9日

死んでから語り合う

私の祖父は他界している。
他界して私が30歳後半になり、「もっと話したい」と考える事が多くなった。
“死んでから語り合う” の続きを読む

投稿日: 2019年8月14日2019年8月7日

常識を疑う

娘と〇✕ゲームをやったときの事。
娘が✕ をかくときに、2マスに斜め線を1本づつ書いた。
“常識を疑う” の続きを読む

投稿日: 2019年8月13日2019年8月9日

日本人は役割を与えられるのが好き

日本人の民族性として「従う事が好き」だと思う。
理由は、「お殿様」

“日本人は役割を与えられるのが好き” の続きを読む

投稿日: 2019年8月12日2019年8月9日

七夕のお願い

私は七夕が好きだ。
理由は、「願い事=キラキラワクワク」が集まるからだ。
“七夕のお願い” の続きを読む

投稿日: 2019年8月9日2019年8月7日

100年企業に学ぶ 存続の仕方

100年以上続く企業が日本には3万社存在する。
そんな老舗企業が集まった会で存続の秘訣を聞いた。

“100年企業に学ぶ 存続の仕方” の続きを読む

投稿日: 2019年8月8日2019年8月7日

経営者は迷わない

経営者は迷ってはいけないと思う。
理由は、「結果はそんなに変わらない」からだ。
“経営者は迷わない” の続きを読む

投稿日: 2019年8月7日2019年8月9日

季語で季節を感じる

日本文化の1つに「俳句」がある。
小学校時代なぜか好きだった。
“季語で季節を感じる” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 15 ページ 16 ページ 17 … ページ 32 次のページ

会社動画

https://youtu.be/beOAuxdnXxc

最近の投稿

  • 主君の「名字」を賜るという名誉 〜秀吉・家康に見る主従関係の深まり〜
  • 苗字の広がりはどのように起きたのか?—地名と家系の分岐から見る日本の苗字の成り立ち
  • 【家系と名前の歴史】あざなに込められた「地名」の意味とは?
  • 苗字とは違う?「称号」の歴史と意味をひもとく
  • 本当の自分を知る鍵は、先祖にある 〜「家系分析」で命の源とつながる〜

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • やってみた
  • 最近の5代目

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress