コンテンツへスキップ
5代目経営者のブログ

5代目経営者のブログ

利他的への道

  • 私について
  • 私の会社
  • 会社の商品

月別: 2019年8月

投稿日: 2019年8月15日2019年8月9日

死んでから語り合う

私の祖父は他界している。
他界して私が30歳後半になり、「もっと話したい」と考える事が多くなった。
“死んでから語り合う” の続きを読む

投稿日: 2019年8月14日2019年8月7日

常識を疑う

娘と〇✕ゲームをやったときの事。
娘が✕ をかくときに、2マスに斜め線を1本づつ書いた。
“常識を疑う” の続きを読む

投稿日: 2019年8月13日2019年8月9日

日本人は役割を与えられるのが好き

日本人の民族性として「従う事が好き」だと思う。
理由は、「お殿様」

“日本人は役割を与えられるのが好き” の続きを読む

投稿日: 2019年8月12日2019年8月9日

七夕のお願い

私は七夕が好きだ。
理由は、「願い事=キラキラワクワク」が集まるからだ。
“七夕のお願い” の続きを読む

投稿日: 2019年8月9日2019年8月7日

100年企業に学ぶ 存続の仕方

100年以上続く企業が日本には3万社存在する。
そんな老舗企業が集まった会で存続の秘訣を聞いた。

“100年企業に学ぶ 存続の仕方” の続きを読む

投稿日: 2019年8月8日2019年8月7日

経営者は迷わない

経営者は迷ってはいけないと思う。
理由は、「結果はそんなに変わらない」からだ。
“経営者は迷わない” の続きを読む

投稿日: 2019年8月7日2019年8月9日

季語で季節を感じる

日本文化の1つに「俳句」がある。
小学校時代なぜか好きだった。
“季語で季節を感じる” の続きを読む

投稿日: 2019年8月6日2019年8月7日

相手の目をみる接客

ディズニーランドで昼食をとったときの事。
レジで会計をしたとき、いつもと違う感覚があった。
“相手の目をみる接客” の続きを読む

投稿日: 2019年8月5日2019年8月7日

ビジネス=比較、個人=自分との闘い

ビジネスでは比較する事が多い。
市場規模、売上高、従業員数、ES、CS、、、
“ビジネス=比較、個人=自分との闘い” の続きを読む

投稿日: 2019年8月3日2019年7月14日

時代が変わっても本質は一緒

時代が変わってもツールが変わるだけで本質は一緒だと思う。
20代が将来の夢が[yputuber」といわれようと変わらない。
“時代が変わっても本質は一緒” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページ

会社動画

https://youtu.be/beOAuxdnXxc

最近の投稿

  • 「家紋は変わるもの?」―変化と継承の中にある“もう一つの家の物語”
  • 「文様から家紋へ」―平安末期に花開いた“紋章”文化のはじまり
  • 「家紋のはじまりは戦の旗印だった」―武士と家紋の深い関係をたどる
  • 「武士の起源は百姓にあった」―家紋と名乗りに見る庶民の武家化の歴史
  • 【家系と名乗りの歴史】将軍から賜る「一字」とその重み

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • やってみた
  • 最近の5代目

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress