経営者は迷ってはいけないと思う。
理由は、「結果はそんなに変わらない」からだ。
迷ったすえに出した結果。
迷わずにだした結果。
そんなに大差はないと思う。
迷ってる時間がもったいない。
迷う時間があるなら、成功の確率をあげる行動を1つでも多くとったほうが良い。
投稿者プロフィール

-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.06.25最近の5代目「家紋は変わるもの?」―変化と継承の中にある“もう一つの家の物語”
- 2025.06.24最近の5代目「文様から家紋へ」―平安末期に花開いた“紋章”文化のはじまり
- 2025.06.23最近の5代目「家紋のはじまりは戦の旗印だった」―武士と家紋の深い関係をたどる
- 2025.06.22最近の5代目「武士の起源は百姓にあった」―家紋と名乗りに見る庶民の武家化の歴史