100年以上続く企業が日本には3万社存在する。
そんな老舗企業が集まった会で存続の秘訣を聞いた。
どの会社も親族経営が多い。
が、どこかの代で親族以外の方が入ってくることがある。
婿養子だ。
親族だけにこだわってはいけない。
また、それぞれに役割もある。
戦国大名 毛利家もそう。
三子教訓状、毛利隆元・吉川元春・小早川隆景。
全ての道は子孫繁栄。
今の日本でもそれが必要だ。
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
