コンテンツへスキップ
5代目経営者のブログ

5代目経営者のブログ

利他的への道

  • 私について
  • 私の会社
  • 会社の商品

カテゴリー: 最近の5代目

投稿日: 2019年9月12日2019年8月13日

担当替え

仕事をしていると、他社の担当者さんが変わる事はよくある事だ。
はっきりいって、担当替えは好きでない。

“担当替え” の続きを読む

投稿日: 2019年9月11日2019年8月13日

徹底して演じるという事

ディズニーランド従業員の方は、皆笑顔で素敵である。
きっと、「笑顔が素敵な従業員でいいよ」と演じる事が許される場があるからだ。

“徹底して演じるという事” の続きを読む

投稿日: 2019年9月10日2019年8月13日

一生懸命はかっこいい

一生懸命はかっこいい。
よさこいを行っていると本当にそう思う。

“一生懸命はかっこいい” の続きを読む

投稿日: 2019年9月9日2019年8月13日

逆転の発想

よさこいで高知へいったときの事。
山口県の人と会話していたとき終電の話になった。

“逆転の発想” の続きを読む

投稿日: 2019年9月6日2019年8月11日

子供は勉強する  大人は??

子供は勉強する、宿題もする。
学校があるので「当然」と思いがちだ。

“子供は勉強する  大人は??” の続きを読む

投稿日: 2019年9月5日2019年8月11日

人それぞれの幸せ

私は運動が好きだ。
運動すると幸せである。

“人それぞれの幸せ” の続きを読む

投稿日: 2019年9月4日2019年8月11日

場をつくるという事

私はうるさいとこが嫌いだ。
クラブなどもその1つである。

“場をつくるという事” の続きを読む

投稿日: 2019年9月3日2019年8月11日

本質を失われることの怖さ

最近直筆の手紙を書く機会が多くなった。
手紙が届くと丁寧なお礼をくださる事が多い。

“本質を失われることの怖さ” の続きを読む

投稿日: 2019年9月2日2019年8月11日

サーカスの効率性

木下サーカスを夏休みに家族で見に行った。
小学生以来だったが興奮しとても楽しい時間を過ごさせて頂いた。

“サーカスの効率性” の続きを読む

投稿日: 2019年8月30日2019年8月11日

地域に根差す

居酒屋へ入ったときチラシがあった。
近くにあるジムの紹介だ。
“地域に根差す” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 17 ページ 18 ページ 19 … ページ 36 次のページ

会社動画

https://youtu.be/beOAuxdnXxc

最近の投稿

  • 日本の人口統計学の歴史 ― 江戸時代までの人口調査
  • 歴史人口学とは ― 人口史研究を変えた新しい学問
  • 戸籍取得の範囲と家系図作成のポイント
  • 世界の老舗企業と日本:データで見る“長く続く”ちから
  • 京都の老舗に学ぶ、永続の秘訣と家訓

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • やってみた
  • 最近の5代目

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress