工場の環境整備が始まりました
まずは「整理」から。
大物も動かし見えやすくします。
最初に取りかかったのが「三方断裁」。
三方断裁で本のサイズにあわせ交換する「枕」を整理整頓。
棚の中にしまわれいつものを整理整頓。
1枚だと倒れやすかったので裏に板を打ち付けました。
また、打ち付けやる釘が出るのでナットを利用し安全性をアップ。
ボードを制作しているときに、周りの社員から、「整理してくれてありがとう」と言う人もいれば工具を貸す者もいれば、立派だねと言ってくれる人もいる。
これが工場全体で広まると 物を探す時間がに効率的になる。
今後も進めていきます。
投稿者プロフィール

-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.05.15最近の5代目苗字のルーツ、名字との違い、そして「佐藤さん」は本当に親戚?
- 2025.05.14最近の5代目ご先祖様が「武士だった」と聞いた方へ ~分限帳と戸籍から武士のルーツをたどる~
- 2025.05.11最近の5代目大正4年式戸籍の特徴 ~現代戸籍につながる、大きな転換点~
- 2025.05.10最近の5代目明治31年式戸籍の特徴ーーー近代国家の家族制度、ここに完成!