そのお店は1976年、夕日のとてもきれいな留萌(るもい)というまちにうまれました。
名は「ルモンド」さん。
ある経営塾でご一緒の松村社長が経営されている会社だ。
https://www.lumond.co.jp/
どのお菓子もかわいい、そして、美味しい!!
経営塾にも差し入れして頂いた、「みつばちラスク」。
ラスクなのにしっとりして、チョコレートの混ざり具合も絶妙。


素晴らしいのは商品だけでない。
松村社長のお菓子作りへ対する姿勢が素敵だ。
「お菓子作りは魂込めてつくるんです。
魂こもってないお菓子はわかります。
年齢や熟練度ではないのです。
見えない部分も含めて魂込めるんです。
見た目は同じでも ”味” は違うのです。」
と夕食での交流会で教えてくださった。
とっても素敵な松村社長の「ルモンド」さん。
1人ファンが増えた瞬間でした(^^)
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景

