不具合を楽しむ。
普通に考えたら理解できない言葉である。
ファミコン世代の人はどうだろう?
ファミコンのバグ、カセットをさしたときに中々画面へ映らない。
カセットをぬき、息をかけ、再度セット。。。
ついた!!
RPGでスクロールして、別の画面へいくとき何かの拍子ではさまってしまい、
リセット以外何もできない。。。
色んな不具合があったように思える。
でも、そんな不具合があったからこそ「くそげー」といいながら、
徹夜してでもクリアしたい魔性の魅力があったように思える。
熱海にある駄菓子屋さんのレトロゲームをみてそう感じた。
完璧で綺麗なだけが全てではない。
ちょっと遊びがあるくらいがよい。

投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景

