背景を知る事って大事だと思う。
人の生き様といった大きなものだけでない。
例えば、
「来月美術館いきますが、一緒にどうですか?」
こんな誘い文句だけだと、??と思う事がある。
しかし、その背景がわかると回答がしやすくなる。
「来月美術館いきますが、一緒にどうですか?
前に美術館へ行きたいな~ と会話で盛り上がりましたね。
なので、ご興味あるかと思いお誘いしました。」
と言われると全然受け止め方が違う。
「覚えてくれてんだ」と嬉しくなる。
これが、「配慮」なんだろうな。
何かを伝えるとき、「背景」を意識して「配慮」をする心掛けを大事にしたい。
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
