友達に誘われ六本木で行われていた「未来の学校」へ参加してきた。
アルスエレクトロニカ というオーストリアの会社と六本木ミッドタウンが共催している。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/ars_midtown/
詳細はまたアップするが、アルスエレクトロニカの方が発言した内容で印象的だったのは、
「アート = 問い、デザイン = 解決」という言葉である。
これまで言語化できたなかったものを見事に言語化されていて、すーっと自分の中に入ってきた。
アートは、投げかけ。
見る人の心理的状況、それまでの背景、今興味のあること、、、様々な状況毎に感じ方がかわる。
きっかけとなるもの。
デザインは、投げかけを構造化し解決したもの。
面白いな~と素直に感じました。
投稿者プロフィール

-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.08.16最近の5代目衛門府(えもんふ)とは?
- 2025.08.15最近の5代目日本の位階制度の歴史と変遷
- 2025.08.14最近の5代目戸籍取得後の次の一手 ― 旧土地台帳で広がる先祖調査
- 2025.08.13最近の5代目江戸の玄関口・千住の歴史