ボヘミアン・ラプソディをみた。
その中で印象的なシーンが「長年のマネージャーが他スタッフの謀略で主人公と決裂する」場面だ。
一言でいえば、佞臣の諌言にのってしまったのだ。
人は耳がいたい事を素直にうけいれない。
から、それを受け入れやすい状態を常に維持する必要がある。
また、佞臣を近くにおかないこと。佞臣と判断できる目や心をもてること。
中国の歴史をみてもそうだ。
有名なとこでいえば、始皇帝と趙高。
気をつけねばいけない。
投稿者プロフィール

-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.08.16最近の5代目衛門府(えもんふ)とは?
- 2025.08.15最近の5代目日本の位階制度の歴史と変遷
- 2025.08.14最近の5代目戸籍取得後の次の一手 ― 旧土地台帳で広がる先祖調査
- 2025.08.13最近の5代目江戸の玄関口・千住の歴史