会社電話にテレアポってかかってきますか?
うちの会社は1日1回くらいかかってきます。
時間をとられるのは問題ですが、その手法ってうまいなと感じます。
「もし、担当者の大事なお客さんだったらどうしよう」
という心理をばっちりついてくるので、頭ごなしにお断りしづらいなと。
最近あった中でうまいなと思ったのは、
最後に担当者の名前を聞いてくる事。
「通信関係のご担当者様、いらっしゃいますか?」
「通信関係ご担当の中村様、いらっしゃいますか?」
と言われれるのでは、受けてのイメージは大きく違う。
きっと、こーいう会社はうまくマニュアルができてるのだろうと想定。
と共に、1回で契約とってやろう!と考えておらず、
何回かにわけて信頼つくってと長期的な視野なんだろうなと実感。
自社でも長期的な視野にたってるかな~と振り返る良い機会でした。
投稿者プロフィール

-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.08.16最近の5代目衛門府(えもんふ)とは?
- 2025.08.15最近の5代目日本の位階制度の歴史と変遷
- 2025.08.14最近の5代目戸籍取得後の次の一手 ― 旧土地台帳で広がる先祖調査
- 2025.08.13最近の5代目江戸の玄関口・千住の歴史