個人タクシーにのったときの事。
運転手さんがお金のかけかとを教えてくれた。
その運転手さんは高級&リピーター戦略。
単価を6000円とれるようなお客さんをみつけ、リピートしてもらう。
そのために車は新車。3年で買かけ
タイヤも10ヶ月で変える。
理由はお客さんが居心地、座り心地をよくするため。
そこはけちらない。
うちの会社では?
タクシーでいう居心地の良さ → 品質の良さ、間違いがない
任せて安心という事。
これおさらに客さんの要望に合わせ付加していくことでもっと満足して頂く。
市場には、お客さんとライバル会社と自社しかいない。
やっていこう!
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
