私はマニュアルが嫌いだ。
いや、正確には嫌いだった。
その理由は、マニュアル=説明書というイメージだったからだ。
説明書通りにいくことなんて少ない。
むしろ、イレギュラーのときにどう対応するかなんだ。。。
そう考えていた。
しかし、マニュアル=過去の英知集積
と考える「お宝」だ。
営業マニュアルなんて言葉をよく聞く。
そんなのあっても無駄、、、と思っていた。
しかし、売れてる営業マンや売上を伸ばした事例の
説明書でなくポイントがのったものであったらどうだろう??
・メールの内容に5W2Hが入っている
・訪問後翌日にお礼状を書く
・お客様を名前で呼ぶ
・作業を受ける範囲が明確(やらない事が決まっている)
などだ。
これは蓄積するほど強力なものになる。
たかがマニュアル。されどマニュアル。
投稿者プロフィール

-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
- 2025.09.24最近の5代目家族復元 ― 歴史人口学を変えたルイ・アンリの発明
- 2025.09.23最近の5代目戸籍と宗門人別改帳~読み解けること