メインの仕事は段取りと監視です。
機械をいかに遊ばせずに、稼働停止せず稼働させるか。
ここに掛かっています。
そのために、次の作業や明日の作業を想定した前加工状況の確認。
必要な作業工具の準備。
異常音や普段と違う点に気付けるかの監視。
全ては「いつもはこう」という状態が身に沁みついてるかが重要。
環境整備を教育ツールとして「異常」に気付ける感性を育てる。
これらは、機械作業だけでなく通常業務も同じであることを忘れない。
なぜなら、業務の8割は同じことの繰り返しだからである。
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
