家庭がごたごたしていれば、いい仕事はできない。
一家の長にとって一番大事なことは、家族みんなに
やさしい心で接することです。
本当の強さはやさしさです。
強くないとやさしくはできません。
まずは自分を理解する事。
自分の良い点だけでなく、悪い点も含め理解し受け入れる事。
「清濁あわせ、それが自分」
自分の悪い点や弱さを認められるから、他人も認められる。
強さの始まりはそこから。
弱点の無い人はいない。
人は人に支えられている。
人を信じ身を預けられるかが「勇気」である。
考えるだけでは何も変わらない。
考えてる事は自分にしか分からない。
他人の事は分からない。
だから、「行動」し目に見える変化をおこさなければ
何も変わらない。
行動するから次の景色が見える。
千里の道も一歩から。
投稿者プロフィール
-
5代目製本業経営者。体を動かす事が趣味でジムに週5回通ってます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025.10.16最近の5代目「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の起源と変遷
- 2025.10.07最近の5代目鎖国と宗門改め――江戸時代の社会統制と国際関係
- 2025.09.26最近の5代目宗教と人口記録 ― 日本・イタリア・スウェーデンの比較から見えること
- 2025.09.25最近の5代目宗門改め帳 ― 日本独自の人口記録とその背景
